Title

家づくりに和室は必要?不必要?

Date
2022-02-04

伝統的な日本の部屋造りである和室。

床に敷き詰められた「畳」、部屋を仕切る「襖」、「障子」によって作られた

心地の良い空間です。

最近では、洋室中心の住宅に合わせた和室が増えるなど、

和室の良さを生かした家づくりも多いですよね。

今回は、和室ついてお話しますので、これから新築・リノベをお考えの方は、

心身ともに癒される和室空間を、取り入れてみてはいかがでしょうか!?

 

和室のメリット~こたつを置けばリビングに、布団を敷けば寝室に~

現代の住宅のなかで和室を設ける一番のメリットは、自由自在に使える多機能性です。

子供の遊びスペースや、ちょっとした作業スペースにもなりますし、

親戚や友人が来た時には来客スペースとしてそのまま宿泊もできるなど、

様々な用途で活躍してくれます。

自由に使える和室は生活に寄り添った部屋として重宝されます。

 

・リラックス効果

畳の肌触りが心地よい 和室の多機能性だけではなく、純粋に畳の香りや触感が好き、

という方も多くいらっしゃいます。

実は科学的にも畳のにおいにリラックス効果があると証明されています。

畳に寝転がってイグサの匂いを嗅ぐと気持ち良いですよね。

高温多湿な日本にとって、湿度調整してくれる畳は環境に適している畳は、

藁(わら)と藺草(いぐさ)でできており、とても吸湿性に優れた素材です。

・お手入れのポイント

良いこと尽くしな和室ですが、管理の大変さはデメリットです。

デメリットも理解し、より良く和室を活用していきましょう。

畳に使われるイグサはとてもデリケートなので傷がつきやすく、同じに所に負担が

かかり続けると傷んで目立ってしまいます。

部屋のなかで、座る場所やテーブルを置く場所は決まってくるので、

注意してみてください。

普段のお手入れは、畳の目にそって、ほうきがけと雑巾の乾拭きで大丈夫です。

掃除機は畳の目にそって、継ぎ目のヘリにぶつからないようにかけてください。

また畳を長持ちさせるにはエアコンなどの除湿機能も有効です。

・古民家風なら畳にソファも!!

リビングの一角に和なスペースが欲しくなったとき、大掛かりなリノベをしなくても、

和室スペースにできるアイテムがあります。

必要な時だけ和室に変身できる そのアイテムが、「琉球畳」です。

大きなジョイントマットのようなイメージで、サッと敷いて使えるのが特徴です。

ソファやダイニングテーブルが普及し、高さのある生活に合わせた住宅が多くなっています。

そんな中、すべて和風にとはいかないと思いますが、一部屋でも日本を感じられる和室で、こたつや生け花、盆栽や掛け軸。どこか心が落ち着く古来の住宅の要素があったらいいなと思います。

ふと視線を落とした低い体制で見えてくる和室以外の空間の新たな一面も感じられます。

STYLE LABOでは、お客様に合わせたプランニングで様々なご相談を受け付けております。

ぜひ、お気軽にお問合せ下さい。