Title

ウッドデッキ~樹脂と木材の違いについて

Date
2022-06-24

こんにちは。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は「ウッドデッキ 人工木(樹脂)と木材ついて」ご紹介いたします。

 

これからの季節、わが家のウッドデッキはBBQに子供プールに大活躍です。

そんなリビングの延長として、外部にもちょっと贅沢な空間をプラスする事のできる

ウッドデッキですが、素材にも天然木や樹脂、最近では人工木材といった素材もあります。

 

天然木と人工木のウッドデッキの違いはなんでしょうか。

 

・天然木

 

ウッドデッキは基本、外部に作られるため、デッキに適した木材を使用する必要があります。

ウリン、イペ、サイプレスなど様々な種類の木材がありますが、

今回は木材の全体的なメリット、デメリットをお話いたします。

 

メリットは、様々なレイアウトができ、経年と共に風合いが出てきて変化を感じられる事。

また木材本来の温かみや、木の匂いなど自然を感じられるところも良いところです。

メンテナンスは必要ですが、表情のある愛着のわく空間を作ることが可能です。

 

 

デメリットとして、こまめなメンテナンスが必要なうえ、耐久性に劣るので、いずれ修繕や交換が必要になってくる事が多いです。

 

 

一般的にハードウッドと呼ばれる、デッキに適した木を使用して適度なメンテナンスをしても、

20年~30年。

もっと柔らかい木材を使用した場合は、場所や環境によっては1.2年で朽ちてしまう場合もあります。

 

・人口木材

 

人口木材とは樹脂に天然木の粉を混ぜた木材に近い肌触りの材料です。

メリットとしてまず挙げられるのが耐久性。

基本的に色あせや朽ちは無く、きれいなままの状態を保つことが可能です。

また、カラーバリエーションも多く、階段や手すりなどオプション商品も充実しているため、

統一制の感じられるきれいな仕上がりとなります。

 

 

デメリットとして、金額が少し高めになってくること。

見た目が整いすぎて作り物感を感じる、加工が大変なため細かい部分のおさまりが難しいこと、

などが挙げられます。

よって、木の風合いや木の経年変化を楽しみたい方、少しでもお求めやすい金額をお考えの方は天然木がおすすめです。

逆に、より耐久性やメンテナンス性を重視される方、色落ちなどが気になる方は人工木がおすすめです。

いかがでしょうか、以上、参考にされば幸いです。

STYLE LABOでは

住空間、オフィス、施設、クリニック、店舗などの家具のコーディネートからレイアウト、

ディスプレイまで、あらゆる空間に対してのプランニングを致します。

お気軽にご相談ください。

 

今週末にオープンハウスもございます。詳しくはこちら↓

 

団地再生リノベーション オープンハウスのお知らせ